株式会社クラスト

マンション経営・アパート経営、土地活用、
資産形成型マンション経営、リフォーム、お部屋探しはクラストへ

クラスト ホーム >  コラム >  相続した土地の活用方法5選!おすすめの相談先も

COLUMNコラム

相続した土地の活用方法5選!おすすめの相談先も

古民家 土地

親や親戚から期せずして土地を相続した場合、何もせずに放置している人が意外と多いものです。土地は、持っているだけでは維持費だけがかかりとてももったいないです。

しかし、活用するといっても、どうすれば良いのかわからないと迷ってしまう人がほとんどでしょう。

土地はうまく活用できれば相続税対策になりますし、不労所得が得られます。しかし、初めての人には難しい面もありますので、どう活用するかが重要です。

初めての土地活用に向いている方法をご紹介するとともに、おすすめの相談先も合わせてご紹介しますので、ぜひさんこうにしてください。

 

相続した土地は活用するべき?

土地活用

結論からいいますと、土地は活用すべきです。土地は、持っているだけでは何も生み出しません。

所有者には固定資産税、都市計画税がかかりますし、何もない土地でも雑草が生えてきたりすればきれいにするための費用もかかります。

また、誰の所有か分からない状態ですと、ゴミを捨てられたり不法投棄されたりという被害を受けることもあり、できれば管理業者に委託して適切に管理をしておきたいものです。しかしそうなると、別途管理費もかかってしまいます。

税金に関しては、たとえば住宅用の建物を建てれば軽減措置を受けられます。家賃収入も得られますし、不動産を相続するときには、その価値が現金よりも低く評価されることから、相続税対策にもなるのです。

売るという方法もありますが、それでは一時的な所得にしかなりません。上手に活用できれば長期にわたって安定した収入を得ることができます。

ですから土地は、持っているだけではなく活用した方が良いのです。

 

相続した土地の活用方法5選

おすすめ 女性

では具体的にどのように活用すべきか、土地活用初心者におすすめの方法をご紹介します。

 

駐車場経営

  • ・あまり大きな土地ではない
  • ・少ない資金で始めたい

このような人におすすめなのが駐車場経営です。住宅のように多額の費用がかかるわけではありませんし、車を何台か止められる広さがあれば良いので、それほど大きくない土地でも始められる活用法です。

また、住宅用の土地とは違い、他の活用法にしたいと思ったときに転用も難しくありません。

駐車場経営成功のポイントは、月極駐車場にするか、コインパーキングにするか、立地によって適切な方法を選ぶことです。

近くに繁華街や商業施設、オフィス街などがある土地ならコインパーキングが適しています。

一方、住宅地にあり、マンションやアパートが多い土地であれば、月極駐車場の方が利益が見込めるでしょう。駐車場のあるマンションでも、2台目、3台目の駐車スペースとして借りたい人がいますので、集合住宅の多い土地に向いている活用法です。

 

戸建賃貸経営

住宅地にあるけれども、土地が小さくアパートと建てるほどの広さがない場合は、戸建賃貸という活用法が向いています。

戸建て賃貸は、戸数が少なく収益も低いと思われがちですが、アパートやマンションと比べると入れ替わりが少なく、安定して家賃収入を得られるというメリットがあります。

建築費も集合住宅と建てるより小さくて済みますし、管理の手間も大きくありません。

賃料が高くなりすぎると借り手がつかないため、あまり大きな戸建てにしないのが成功のポイントです。

 

アパート経営

目安として、60坪以上の広さの土地があれば、アパート経営もおすすめです。

アパートは立地が重要です。

  • ・駅から近い
  • ・スーパーやコンビニなど日常生活に必要な施設が揃っている
  • ・大学が近い、大学の沿線にある
  • ・通勤に便利

などの条件を満たしている土地であれば、失敗しにくいでしょう。

間取りをどうするか、部屋数によって家賃収入に差が出てきます。入居者の傾向を綿密にリサーチし、ニーズに沿った間取りにすることで安定した経営が見込めます。

 

マンション経営

実は、アパートとマンションの明確な違いはないのですが、一般的には木造2階建てまでの建物をアパート、鉄筋コンクリート作りで3階以上の建物をマンションと呼ぶことが多いです。

マンションはその建築法から、アパートよりも初期費用がかかるというデメリットはありますが、その分家賃を高く設定できます。また、部屋数も多いことから、収益性は高くなります。

駅に近いほどニーズがあります。ただし、もし少し離れた土地であっても、無料のインターネットやオートロックなど人気の設備を備えたマンションなら、満室になる可能性は十分あります。

部屋数が多い分、管理も手間がかかりますが、管理会社に委託すれば問題ありません。

 

テナント経営

その地域でどのような需要があるかわからない、アパートか戸建てか…など活用方法に悩んでしまったら、テナント経営という方法があります。

テナントなら、20〜30坪ほどの小さな土地でも土地活用が可能です。上に階数を増やし、店舗や事務所として貸し出すことで家賃も戸建て、アパートより高く設定できます。賃貸住宅よりも大きな収益が期待できるでしょう。

以前は、空いている土地に建物を建て、その建物を店舗として貸し出すという方法が主流でしたが、最近では企業に土地を貸すという方法も増えています。

この方法であれば、建物の建築費は企業側が持ちますので、初期費用はほぼかからなことになります。

 

相続した土地を活用する際の注意点

NG

土地活用は、「経営」です。成功すれば利益は大きいですが、当然ながらリスクもあります。土地活用を成功させるには、そのリスクについてしっかりと理解した上で始めることが大切です。

 

需要がなければ収益は生まれない

マンション経営は儲かると聞いたから、などの理由で土地活用を始めないことです。今回ご紹介した活用の方法も、それぞれ適した土地があります。

たとえば、駅から遠い住宅街にコインパーキングを作っても利用者はあまり見込めないでしょう。

ですから、そのエリアでどのような需要があるのかを徹底的にリサーチすることが重要です。

 

収益性をしっかりとシミュレーションする

収益がどのくらい予想できるか、どのくらいで初期費用を回収できるのか、しっかりとシミュレーションを行いましょう。

シミュレーション通りにいかないことも多々ありますが、収益化できる見込みがあるかどうかも考えずに経営を始めるのはとても危険です。

シミュレーションした上で、収益が上がらないようであれば、思い切って手放すという選択肢も出てきます。

 

土地活用に関する知識が必要

土地を活用するということは経営をすることですので、なんの知識もなく始めるのはリスクが高過ぎます。

アパートやマンションの管理は管理会社に委託することが多いですが、だからといって丸投げではいけません。あくまでも経営者は自分なのですから、日々の管理がどうなされているのか、入居者は満足できているかなど、経営者としての責任を持ってかかわっていくことが大切です。

どのような活用法を選ぶとしても、その経営方法について基礎知識をつけてから始めるとともに、活用を始めてからも学び続ける姿勢が必要です。

 

相続した土地の活用に関するご相談なら

信頼できる 営業マン

私たちクラストは、土地活用の専門家としてみなさまの資産運用をお手伝いしながら47年の実績を重ねてまいりました。

土地活用は景気変動の影響も受けますし、その土地をどう活用することが最適なのか、綿密なリサーチが必要です。しかし、土地活用が初めての場合、おひとりではできることが限られてくるでしょう。

そこで、重要になるのは専門家のアドバイスです。私たちができるだけお客様のご要望に沿った形での運用をご提案できるのは、これまで積み重ねてきた実績があるからです。

相続した土地の活用法でお悩みの方は、ぜひ私たちクラストにご相談ください。

 

相続した土地の活用を検討している方へ

打ち合わせ

相続した土地をそのままにしておくのは、とてももったいないことです。土地は所有しているだけで税金がかかりますし、売るとしても一時的な所得にしかなりません。

それならば駐車場経営やアパート経営などの土地活用を行うことによって、長期にわたって安定した収入を得られるようになりますし、相続税対策にもなります。

ただし、どのような活用法が適しているのかは、その土地によって違います。収益を最大化するためにも、ぜひ土地活用の専門家にご相談ください。

  • テクトピア
  • クラスト テクトピア動画情報
  • 土地活用・不動産投資ならイエウール土地活用
  • 土地活用の一括プラン請求サイトHOME4U(ホームフォーユー)

PAGETOP